☆関東在住者を中心にフライドポテト並にアゲアゲでサンフレッチェ広島をサポートしている人達のページ☆
ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』 『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)

  📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-04-22版)

城福監督4年間お疲れ様でございました。

2021.10.27



城福監督、お疲れ様でした。

1年目のリーグ2位、ACL出場権獲得、理念強化配分金3年7億の獲得、

2年目以降残留争いに巻き込まれること無く世代交代達成、

特に今年は突然17連戦に伸びたクソ日程、
JS誤算ヴィエイラ怪我誤算ハヤオ旅立ち誤算などなど
色々不運が重なる中で、
思ったより胃をキリキリさせること無く残留を決めてくれるなど、

途中途中は色々ありましたが、

トータルではなかなかの結果を残してくれました。


選手人件費がJ1全体の「中の下」で有ることを考えると、
非常に良い結果だったのでは無いかと。

ありがとうございました。
(でも、試合中の審判批判はやめた方が良いですよ)


退任と言いながら、解任なのでしょうが、
退任と称しておいた方が次がやりやすくなるというメリットもあるのかも??
退任ですが、お給料は満額お支払いいただけたと信じております、フロントさん。


やっぱり、1年目に独走しながら大失速して
優勝を逃してしまったのが、
監督さんとしてもめちゃくちゃ痛かったでしょうね。
あそこを勝ちきっていたら色々違っていたと思います。

あのときの序盤戦の右サイド圧縮即時奪回戦術、
大好きだったんですけどね。
攻略されちゃったんでしょうね。ざんねん。


あと、4バックはなんとかもっと上手くやって欲しかったな、
というのは有ります。
あれが、そつなくこなすけど最後の決め手が無く勝ちきれない、
とかだったらまだいいんですが、
なんか守備も攻撃も全然ダメな試合が続いてしまって、
いや、3バック要員が多いチーム構成なんだとは思うのですが、
でも4バックって世間のスタンダード戦術なので、
それなりにやれて欲しかった、というのは有ります。
どっちも出来て欲しかった。
まあこれは、監督の責任なのか選手たちの責任なのか
ビミョーな所ですね。


とまあ、思い返せば良いことも悪いことも色々ありますが、
トータルでは良い結果を残してくれたと思います。
なんと言っても、われわれの予算が「中の下」と言うことを忘れてはいけません。

ありがとうございました、
またどこかで闘いましょう🎵


 

ステキな新スタジアムの基本設計😍

2021.10.26


ゴール裏がキレイな一層式でステキッ😍

コンコースも広くてステキッ😍

南北式で作ったらゴール裏狭くなるんでは!?
と思ってたんで、実際の基本設計でも
すっごい広くて幸せです😍

アウェイ側の屋根は金属製なんすね!

絵に描いてあるほど風とおらんやろ!w
と思ったらミスト装置もあるそうで😆
芝に優しいスタジアムになると良いですね🎵

このスタジアムが出来上がっていく経過を
ずっと見届けられる広島の人、
すっげーうらやましー❗❗😆


あと3年、なんとしても生きていないといけない😆


 

日本代表レジーナ上野選手のインタビュー動画

2021.10.25


いいですね、なでしこインタビュー動画😆

こちらを見ると右膝がぐるぐる巻きですが、
ダイジョーブでしょうか!?😨

<< 2021年10月22日 なでしこジャパン候補、集中力高くセットプレーの確認を行う >>


いや多分大丈夫ですよね!

今日で合宿終了とのことで、
またレジーナで頑張りましょう!😆


 

サポってなかなか難しいですね

2021.10.24
昨日は
 ・残留のために相手選手を怒らせて退場に追い込む狙いの場内ブーイング
   (逆にハイネルくん冷静になっちゃったみたいですが)
 ・残留のためにバス待ち企画して大声チャントで鼓舞
 ・負けた時用ゲーフラ
などなど、
サポーター活動について色々考える日でありました。


警察に許可取って一般道でバス待ちとか、
行動力スゴいなーと思いましたが、

そこでチャントまで歌っちゃうと、
サッカー関係ない人から見たら
「サッカーサポーターはダメだ💢」となるし、

一方で、
代表戦の時にスタンドから出たチャントは
酒井選手とか胸に響いたとか言ってましたし、
「禁止されている事(犯罪行為では無い事)を
 敢えて破って自分たちの為にやってくれている」
と言うのは、一部の選手には響くんだろうなぁ
とか、

勝利という結果が出てしまったので、
やったサポにとっては成功体験なんだろうなぁ、とか、

でも、この一件で、
きっと全スタジアムの声援解禁は
遠のいたんだろうなぁ、とか、
(やりやがった)

他の地域でサポが道路使用許可取るのは
ハードル上がったんだろうなぁ、とか、

声を出せないから
気持ちはフラッグに書いて出すしか無いのかなぁ、とか、

でも、試合後に選手に伝えたい事って
その時々で変わるから、難しいなぁ、とか、

ビッグフラッグ、フリーペーパー、歌詞カード等の
オレらがやってた活動は来年以降も
当分(一生?)やれないんだろうなぁ、とか、


はてさて。

サポーターの行動変容とは。

難しいですねー。


 

んー、、、仙台戦敗戦。でも やっと残留確定。

2021.10.23


まあ、徳島大分が引き分けたので、
残留確定と言うことで。
とりあえず良かった。

残留争いを盛り上げてしまった。

藤井→チャジに変わったときは
何それ??
と思ったけど、
チャジすごい良かったですね!

チャンスはメッチャ作ってるんですが。

東くんが決められるようになったら、
だいぶスゴいことになるでしょうかねー。

まっちゃんのサイドネットも惜しかった。




あと、後半序盤の中断は何だったんでしょうかね??
ハイネルが相手スタンド指さしてたし、
なにかあった??
まいっか。


悪くはないんで、
チャンスをちゃんと決めさえすれば。
あー、日本代表みたい。
外すから苦しくなっちゃう。

とりあえず、次頑張って貰いましょう。



(先週残留が確定したと思ったのは間違いでして、
 まだでした。
 今日はさすがに間違い無いんではないかと。。)


 
2021.10.23 16:02 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

- CafeNote -