📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-06-03版)

城福監督、今季は審判をリスペクト♫
#sanfrecce #城福浩 監督にも話を聞きました。昨季のホーム最終戦で退場処分となったことをきっかけに、審判への向き合い方を変えたといいます(哉)
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) March 17, 2021
あえて見せた暴力的プレー Jリーグが配った映像の意味:朝日新聞デジタル https://t.co/uBhpSfSq4h
城福監督、ほんとに改心してたんですね笑
記事にまでなってました😁
審判に対する罵詈雑言はアレだったので、
方向性を変えてくれて嬉しいです😀
こちらのツイートも参考になります😊
城福さん昨季ホーム最終戦で退席食らって懲りたのか、今日ずっと「(文句は)言わないよー!相手は言うけど俺たちは言わないよー!」って言ってて、なんというか斜め上の悟りの開き方したな、って思った←
— タケゴラ (@takegola) March 13, 2021
サンフレの資金繰り、とても良いそうです🎵😊
#Jクラブ一口財務診断
— Oji @⚽️ Jクラブスタッフの徒然 (@oji_net) March 18, 2021
◎サンフレッチェ広島
・20/1期は前期比+4億円の増収
・自己資本比率63%
・余裕の資金繰り
増収要因はリーグ配分金の19/1期比+4億円(ACL出場が主因?)。
バランスシートは素晴らしい内容!
選手人件費率が50%強と積極姿勢も 揺るぎない財務基盤がそれを担保してくれている。 pic.twitter.com/o5T4WiBSPN
サンフレの資金繰り、
とても良いそうです🎵
すばらしー❗
バランスシート読めませんが、
とても素晴らしい内容だそうです😆
人件費規模がJ1下位グループなのに、
少ない予算でしっかり上位争いできるチームを
造り上げる。
すごいと思います!😲
フロント・職員さん・強化部のみなさま、
応援してます😆
パヤオちゃんきたっ❗日本代表❗\(^o^)/
【広島】川辺がA代表初選出「まさか自分が」 佐々木とともに(中国新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/wqDlBsdxyx
— 中国新聞サンフレ番記者 (@chugoku_sanfre) March 18, 2021
パヤオちゃん、
いやハヤオさん、
とうとう日本代表へ❗❗😍
昨日までは、
この過密日程に
うちの選手取らんといてよね!
なんて思ってましたが、
ハヤオさんが選ばれると
なんて嬉しいんでしょう🤣
ハヤオさん、
応援してます🎵
久々にちゃんと代表戦を見よう😋
木曜日ねφ(..)メモメモ
ハヤオさんとモリシの盟友、
ワタリさんも祝福してくれてます🎵😁
はやお!!!!!!!!
— 渡 大生 (@14which) March 18, 2021
森重に続き渡に続きはやお!!!!!
渡は続いてないか。
おめでとうすぎる。 https://t.co/NCU8h4kBmU
ササショーは順当な選出❗
最近サイドやったり途中交代で入ったりして
改めて感じた当たりの強さと足元の旨さとパスの速さ✨
この人スゴイっ😍
そら選ばれますわ😊
野上くんもジュニオールサントスも軽傷とのことで♫
負傷の具合が心配された、ジュニオールサントスと野上の2人ですが、前日練習のメニューは元気にフル消化していました。無理をさせない方針の城福監督ですが、17日の清水戦でベンチに入れるかどうか、頭を悩ませそうです。 #中国新聞 pic.twitter.com/pAlQaOkCPr
— 中国新聞サンフレ番記者 (@chugoku_sanfre) March 16, 2021
怪我情報をいち早く報じてくれた
中国新聞サンフレ番記者アカウントさんが、
今度は回復情報をくれました😊
昨日仙田社長からのメッセージメールが届きましたが、
メディア出身の仙田社長が、
『いまサンフレに必要なのは まずは露出だ❗
情報統制とか情報戦とか考えるな❗
何でもいいからとにかくメディアにばらまけ❗』
みたいに動いてくれてるのかも??
と妄想してみたり😋
そんな感じのファンサポーターを大切にしたアプローチが
スポンサー獲得につながってるのかもしれません
週中にサンフレ情報に触れられて
一喜一憂させてくれるのは、
とってもありがたいです❗
中国新聞サンフレ番記者さん
いーぞ
もっとやれー🎵
てな感じで。
まずは知らない人に知ってもらうこと。
知ってる人に更にのめってもらうこと。
まずは規模を広げること。
情報が漏れて若干不利になった分は、
選手と監督コーチがなんとかしてくれますよね😋
期待してます😎
FC今治の『ちょいグル』に興味あり
これすごくいいアイデア
— めしたろう (@suta_meshi_taro) March 14, 2021
全出店者の協力が必須だけど「ちょっとずついろいろ」は絶対に需要あるわけで
全クラブやってほしいとは思わないけど参考にしてほしい #スタグル https://t.co/teOY78oKb8
すべてのスタグルを一口ずつ楽しめたらどんなに幸せか❗
と思っている胃袋小さいおっさんなんで、
「ちょいグル」ってのはありがたい企画ですね。
うちでもやれるのか?
というと、
ただでさえ現地サポ数が激減している中で、
1店舗あたりの客単価まで下がってしまうと
相当厳しいことになるのに加えて、
店員さんの手間は更に逆に増えそう、
というかなり難しい感じですが、
その場調理じゃなくて前準備品だけにするとか、
事前予約制にしてチケット販売時点で
もう元は取れてる状態にするとか。
そんな売れないか。
そういえば去年味スタで
事前予約制、当日は受け取りのみ、店頭販売なし、
なんて試行をされてましたが、
どうだったんでしょう??
あー、スタグル食べたぃー