📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-10-26版)

ビジター側試合ユニの決め方のひとつ
Jリーグは結構同系色ではないユニフォーム同士(例えば赤と水色)でも、アウェイチームが白のセカンドユニフォームを着ることが多いです。
— あるびとろ@審判分析 (@arbitronojapao) January 26, 2021
その背景には色覚に特徴のある方への配慮があったんですね。
ユニバーサルデザインの大切さを感じます。https://t.co/1vo3V1Q137
神奈川県保健福祉部の色使いのガイドラインから抜粋したものです。(https://t.co/gJVJPKsn6p)
— あるびとろ@審判分析 (@arbitronojapao) January 26, 2021
同系ではないけれど濃淡のないピンク×水色
「オレンジと緑」や「赤と緑」、「赤とこげ茶」という組み合わせもダメなようです。
誰もが楽しめるサッカーをみんなで作っていければいいですね! pic.twitter.com/9ZReXoemlD
相手が紫系じゃないから
ホームユニ着てほしい事がありますが、
相手が濃い色だと
見えづらくなっちゃう可能性があるんですね。
だから色が被ってなくても
白系のセカンドが選択される、と。
濃い色系のセカンドユニは
よろしくないってことですね。
(ホームが白のチームは別)
緊急事態宣言下で開幕予定
緊急事態宣言が延長…Jリーグは8日に対応協議へ、現状基準では「観客上限5000人」「開催20時まで」 https://t.co/aTgzmpgcT5 #gekisaka #jleague pic.twitter.com/orsXZ4h1zK
— ゲキサカ (@gekisaka) February 2, 2021
5000人制限、18時までにキックオフ
ということは、
平日の試合はもしかすると
リモマにしたほうが
運営費的にはありがたいクラブも
あったりするのかもですね。
メインのみ開放とかで
エリアを制限したりして
警備費抑制とかするとか。
年パスもあるからそれも難しいか。
どっちにしてもビジター席は
なさそうですね。
暖かくなるまでがまんがまん😐
広島ホームテレビの榮さんも
V-POINTも節分仕様🎈
— 榮真樹(広島ホームテレビアナウンサー) (@home_sakae) February 2, 2021
鬼のお面をつけたサンチェ☺️
似合ってます笑#サンフレッチェ #sanfrecce #サンチェ #フレッチェ #節分 #豆まき #かわいい #似合ってる #グッズショップ #オフィシャル pic.twitter.com/VCEduGCc4i
寿人の親友 ホームテレビの榮さんも
サンフレPRしてくれました🎵
マスコット総選挙の季節です
投票方法は3⃣つ‼️
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) February 1, 2021
1⃣対象のTwitterをRT(※2月4日投稿予定)
2⃣【1日1回】Jリーグ公式LINEのトーク画面で「サンチェ」と入力
3⃣【1日1回】Club J.LEAGUEアプリで投票
ご協力をよろしくお願いいたします🐻#sanfrecce pic.twitter.com/hxr9XD5Llg
今年も、LINEと公式アプリで
1日1回投票できるそう。
最近はサポ数の物量に負けがちですが、
今年は何位?😀
広島テレビの有田アナもサンチェを応援してくれてます
サンチェさん。広テレ報道制作局に(勝手に)貼りました。広テレ票はこれで確保できるはず…!!!#sanfrecce #マスコット総選挙2021 #サンチェ https://t.co/b6qbartUoa pic.twitter.com/nkegvYkskY
— 有田 優理香 (広島テレビアナウンサー) (@yurikaa624) February 1, 2021
メディアの方がサンフレをご贔屓にしてくれるのは
ありがたいことです😊
2021.02.04 06:22
|

