☆関東在住者を中心にフライドポテト並にアゲアゲでサンフレッチェ広島をサポートしている人達のページ☆
ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』 『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)

  📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-06-03版)

アディショナル1発ずつで2-2ドローのレジーナvsノジマステラ相模原

2022.09.11


等々力の前に
まずは相模原でレジーナの応援を🎵


くそ暑い15:30k.o.の試合の中で
みなさまよく頑張って

終盤に先制されてしまったけど
葉さんゴールですぐに追いついて、
アディショナルのはるなさんゴールで見事な逆転❗

サンフレと同じじゃん、すげー❗😆
と思ってたらコーナーからポロッと追いつかれて、
2-2のドローとなりました😃
惜しかった😋

はるなさんがフルタイムやれたのは良かったと思います。
千聖さんはサイドで勝負させるんでしょうか?
ちょいちょい面白いターンやドリブルがあったんで、次に期待✨



4試合中2試合終わって1分1敗の勝ち点1なんで
さすがにもう敗退決定かと思いきや、
まだ勝ち抜けの目があるそうです😲

他の4チームが3試合消化済みで5点、5点、4点、2点で、
レジーナが残り2試合で千葉とINACを倒す前提で勝ち点7。

最後のベレーザvs相模原で相模原が勝ってくれれば、
レジーナが勝ち抜け出来るそうです🎵
なんとなんと😋

あのベレーザが負けるトコロは
なかなか想像が難しいですが、
まだ可能性有るんですね✨



<< WE公式 順位表 >>



ひさびさにダンマク設置をお手伝いさせて頂きました。
サポ活たのしいっ😊





のどかな相模原ギオンスタジアム(ギオンス)。
テントを持ち込んだら当日券500円にするキャンペーンをやってたそうで、
ホームゴール裏がテントで埋まってました笑

あんな斜めの芝生席に よくテント張れるな❗
と思ってましたが、中段の水平な通路部分に張るんですね。なるほど❗

アウェイ側の広大な芝生の方は、
お子ちゃま達が走り回ってました😊







17:25くらいに試合終了で、
ギオンスから駅までタクれれば❗
と思ったんですが、
ハーフタイムに いくつかタクシー会社に電話したら
どこもこの時間の予約は無理とのこと。

しゃーなし17:40の路線バスに向けて早歩きで歩いてると、
なんとスタジアムの駐車場タクシー乗り場にタクシーが❗
「いやいや、誰かの迎車やろ😏
 んーでも上のランプ付いてるなー」
と思って前に回ってみると、なんと「空車」❗
ありがたや~😊

タクシーのおかげと、
相模大野駅でも電車にギリ間に合って、
電車2本分くらい
時間を巻けたんじゃ無いでしょうか✨
等々力に付いたらまだ前半25分でした😆
後半に間に合えばラッキーと思ってたので
素晴らしい巻き返しでした🤗

まーでも、
途中からだとなかなか試合に入り込むのに苦労したし、
初めてのダブルヘッダーハシゴ体験は、
色んな面白い体験も出来ましたが、
出来ればこんなハシゴは二度としたくないトコロです😂




WEリーグの集客の為には、もうちょい無理してでも
日程をなんとかした方が良さそうデス。
わざわざサンフレの日程と被せんでも。
レジーナでよく見かけるサンフレサポさんでも
当然等々力を優先した人が多く、
相模原に来た方も前半で等々力に向かわれる人も多かったです。

WEリーグカップは なんか年の真ん中に急遽ねじ込まれた大会だと思うんで、
普通は年初にスタジアムの大体の年間日程はほぼ決まってるであろうトコロで、
スタジアム確保、スタッフさん確保出来ただけ素晴らしい努力があったんだと思います。
4試合を6節で消化する苦肉の日程設定とかも、涙ぐましい調整の結果なのかもしれません。
色々ある中で頑張って運営してくれてるんだと思いますが、もう一息よろしく!

余談ですが、そう考えると、年初にスタジアム確保出来ない秋春制って、なかなか難しくね??
とりあえず土日を全部押さえとくんだろうか。
まいっか。



 
2022.09.11 08:08 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

惜敗!フロンターレ戦😂

2022.09.10


いやー川崎強いっ❗️😂

しゃーなし

勝っても負けても次の試合を
一戦必勝目指すだけです!🥺

次も一戦一戦頑張りましょう!🔥


次は声出し名古屋戦❗️🔥
気持ちぶつけに💜

 
2022.09.10 22:25 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

感涙の天皇杯セレッソ戦😭😭😭

2022.09.07



正直なところ、

久しくサッカーで涙を流すことがなかったのですが、

終了後30分経っても

思い出し泣きしております😭



めちゃくちゃ強いセレッソに、

真っ向勝負バッチバチの

めちゃくちゃいい試合❗


おしいーーーーーー❗❓❗❓❗❓



やばいーーーーーー😱😱😱

の繰り返しの

拮抗した ものっすごい引き込まれる試合💦



なかなか糸口がつかめない中、

終盤ようやくセレッソがバテてきたところで、

でもこっちのスタメン組もバテバテが目に見える中で、

モリシが動かない足を動かして

すっごい頑張って追い込んで、

それでも取れなくてコケちゃったけど、

すぐ立ってこぼれ球に素早く反応して、

拓夢くんに ここしか無いピンポイントの完璧クロス❗❓😭



なんか、書いててまた思い出し泣き😭



心震わされるプレー


モリシすごいです😭


みんな、
ホントに、スゴいです😭😭😭



なにかこう、幸せです😭😭😭






 
2022.09.07 21:12 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

ありゃまガッツリやられた!レジーナ ベレーザ戦😂

2022.09.05




清水戦に続いて、
せっかくなんで1日滞在を延ばして
レジーナのWEリーグカップ初戦へ!


前半はめっちゃガツガツボールが奪えてて、
おーレジーナもスキッベサッカーやん!😍
これはレジーナもタイトル挑戦行けてしまうのでは!?


なんて妄想してしまいましたが、
いやはやいやはや、
後半のベレーザの立て直しで、
全くボールが奪えなくなり
奪ったボールも3本目のパスで奪われて、
前半と全く逆の展開になってしまいました🤣

いやー、後半なにがどう変わったのでしょう??
戦術クラスタじゃないのと、
ちょっと昨日はよく見えなかったんで、
なにがどう悪くなったのか分かりませんが、

前半は結構良かったと思うし、
あおいさんインテリジェンスハンパなかったし
楓菜さんの運動量も満田くんばりだったし
小川さんも志歩さんもチェイシングすばらしかったし、
よしのさんのウネウネドリブルも決まってたし、
ただちょっと前半からパスの精度はアレでしたんで、
その辺立て直して、
次の相模原戦で頑張って頂きましょう🎵


相模原戦は、
川崎戦とほぼかぶりで、
 レジーナ15:30~
 川崎戦 18:30~
で、移動は1時間半は掛かるので、
どっちをどうするか、なかなか悩ましー🤣
サンフレの前半を取るか、
レジーナの後半を取るか😇

あ、川崎戦のゴール裏2F席、
売り切れたそうですね🎵
めでたい😊





せっかくなんでいい席で!
と思って、
SSの最前列を取ったんですが、
なんとビックリ、
手摺りがすっげーじゃま🤣
最前列なのに見切れ席とわ!
レジーナダンスも半分隠れますw

いや確かに、他のスタジアムだと
最前列はあんまり選ばないんですよね
手摺りがじゃまになる可能性は知ってるので。
いやー、まさか第一球技場もそうだとは😂

まあ まさかもなにも、
なんで第一球技場に限っては違う!
と思い込んだのか分からないですが、
いやー、失敗でした😇

手摺りが変に視界に入って、
遠近感が変になって、
なんか頭が痛くなってしまいました😂
3D酔いみたいな感じ?


仲間の人によりますと、
おすすめは4列目❗
だそうデス。
たしかに、試しに1段ずつ上がって見てみましたが、
4列目でちょうどタッチラインが上手く見えるくらいでした。
次行くときは絶対4列目以降を取るぞ🤩
もう若干上でもいいかも?
確かに、昨シーズンの最終戦、
初めて第一球技場に行ったときは
8列目だったんですが、
全く快適でなんも問題なかったです。

声出しオッケーだと、
一番近くで声を届けられるというメリットが
見きれのデメリットを上回ると思うので、
最前列有りだと思います。
あと、スタンディングオッケーなら、
見きれとか関係なくなるんで、
むしろ最前列に行きたい🎵



あと思うのは、応援リード無しの
自然発生的手拍子に任せる応援は、
なんかしっくりこないなーと言うこと。
前回行ったときも思いましたが。
ここぞ!と言うときの入りが遅いし、
すぐ途切れるし。

こういうところからも、
コールリーダーって偉大だなー
改めて思ったのでした🤗

アウェイのレジーナ戦は、
太鼓・応援リードが禁止されてないので、
わりかし快適に、やってる感持って
応援できるので、
有りがたいです😊
有志の太鼓さんありがとう❗

ホームでも早く解禁されることを祈ってます💜


あとは、
前日が熱い声出しだっただけに、
やっぱり声がないのは結構寂しいですね。
とくに、失点後とか、
大敗して悔しそうな選手たちに、
何か声を掛たくて仕方が無い😂
声が無くても手拍子リードがあれば、
挨拶から引っ込むまでずっと
サンフレッチェコール手拍子で鼓舞するとか、
いろいろやりようがあると思うので、
やっぱり応援リードって必要だなー
と思いました。


とりとめもなく つれづれと。



さあ気を取り直して2戦目、
がんばって行きましょう🎵


あ、そうだ、
上野さんゲーフラ出しに来たのです、上野さんゲーフラ。
まさかの上野さんベンチ外とは❗🤣

あでも、最後の挨拶の時にはピッチに出てらして、
いちおうゲーフラは出せました。
良かった良かった🤗
相模原では活躍期待し取ります✨


 
2022.09.05 20:56 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

川村君すごすぎ!暫定首位!清水戦

2022.09.04


相手がくっそ強くてかなり苦戦して
一発レッドで10人にもなっちゃった清水戦、
(スタッツ見たらやっぱりだいぶやられてたんですね💦)
苦境を打開した川村君のゴールが
両方ともすっごい❗️😍

1ゴール目は、
後ろから来たボールを
ダイレクトで叩いて
ここまで止められまくった
日本代表GK権田の、
ここしか無いっ!ていう
小さな隙間を射抜いて!😍
権田を抜けたボールが
B6に向かって
飛び込んで来ました✨

2点目も、
バウンドで飛び越えない
ジャストな飛距離コントロール、
権田選手も最後諦めて、
無人のゴールにパサッとおさまる、
B6にプレゼントしてくれたような
大興奮のゴール✨

得点感覚すごい😳
ストライカーだわ!

宣言通り「チームを助ける得点」を
決めてくれました🥺

大迫くんも何本止めたのか!
なんかわちゃわちゃしてヤバイ!
いや大迫くんが取っとる!
と言うのが何度も🥺✨✨


あっという間に時間が流れるもんだから、
拓夢くんの1点目はまだ後20分+ATくらい
残ってると思ってて、
まだまだしっかり守らねば!
なんて思って時計見たら、
もっとだいぶ進んででビックリ😆

隣の仲間が「こっから笛まで大脱走か!?」
なんて言うもんだから、
一瞬ギョッ🤣としましたが、
いやそれもまた懐かしい!
と思って「いーね!やろう!」
なんて言いましたが、
コールリーダーさんは
サンフレッチェコール多用、
長回ししすぎずメリハリを付ける、
というナイスチョイスでした🎵
声出し解禁直後のサポの体力も
考えながらやってくれてるんでしょうか、
ありがたし✨🥺


あと、シオのVAR退場後、
いくつかの気になるジャッジも有って
B6がいらつき始めたところで
バモスサンフレッチェ、
いわゆるぶっ倒せチャントを入れて、
審判に惑わされんな!
ヤジより清水に勝たせるサポートしようぜ!
的なメッセージ性あるチョイスを入れてくれたのが
仲間内でも絶賛でした✨



2年半ぶりのB6での声出し、
素晴らしい試合になりました✨✨✨

7月の日産でも感じましたが、
やっぱりサッカーはこうでないと😂
声出し応援サイコーです




試合前、レジェンド服部公太さんのトークの直前に
超大粒のゲリラ豪雨が!
一瞬でずぶ濡れ🤣

ずぶ濡れはいいんですが、
スタンドに置いてきた、
急遽作ってきたビニテゲーフラが
テープがハゲてダメになっている🤣

たまたま、無地の予備ゲーフラ布を持ってきてたんで、
ハーフタイムにテープ文字を移植して、
試合後は出せました🎵

濡れたらビニテゲーフラは剥がれちゃうんだ!
と言うのが新たな学びでした😋
今度から試合までは防水対策しとこう🎵


などなど😊
首位じゃー🎉🎉🎉


 
2022.09.04 08:02 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

- CafeNote -