📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-06-03版)

久々に快勝の横浜FC戦♪
【明治安田J1第8節🆚横浜FC】
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) August 1, 2020
試合終了⚽️
前半に奪った2得点を守り切り、5試合ぶりの勝利を完封で飾る✨
横浜FC 0-2 サンフレッチェ広島
【得点者】森島司、ドウグラス・ヴィエイラ
試合の振り返りは、#DAZN でチェック
⏩https://t.co/yBgveRllmP#sanfrecce
久々の快勝でした🎵
なんかこう、
東くんがあと数ミリほどフィットしたなら
あと3点くらい入ってそうな😆
東くんもよく動き回って
いいチャンス作ってたんで、
最後の一歩がハマれば
一気にブレイクしそう😆
惜しかった超ロングシュートは、
蹴った瞬間は正直「どこに蹴ってんの!?」と
びっくりしちゃいましたが、
あんなところも見えてるんですね。
すごいすごい🎉
あとは得点きめるだけ!😋
あ、いや、トラップも連携も
後ちょっとずつ!🎶
エゼが初登場でしたが、
まだ実力を出しきれてない感じでしたかね。
次に期待♪
復帰の大迫くんも、
チャレンジの判断も戻ってて
ひと安心です🎵
それにしても、
専スタでリモート応援ないと
選手、ベンチの声が丸聞こえで
面白いですね!
ちょっと審判への文句言いすぎですが!
選手目線でいうとリモート応援で
声が流れることに肯定的な意見も多いと
何かで読んだんで、
どっちがいいのかわかりませんが!
あと、
勝利後にちらっと映ったチャジの
ナゾの勝利のダンスが可愛かった😊
次は水曜ルヴァン厚別です。
まっちゃんとか井林選手とか、
ここまで出番の少ない選手に
張り切ってもらいたいですね!
あれ?
鮎川選手は代表合宿なんでしたっけ???😂
そんなー😂😂😂
初出場期待してたのに❗
あれ??
U-19代表合宿はコロナの影響で中止とな??
じゃ鮎川選手は合流できる???
待機でムリ???
むむむ???
とりあえず期待して待ちます😋😋😋
ホーム名古屋戦7/26中止・延期の理由
新たに陽性者が出たため、濃厚接触者を判定する必要が出てきた。それは保健所の管轄だが、判定が出るのは今日の夕方から夜になるとのこと。
— 江藤高志 (@etotakashi) July 26, 2020
名古屋はすでに陰性の17名の選手を広島に派遣済みだったが、新たな陽性者に対する濃厚接触者が確定出来ないため今回は中止の判断に至ったと。
なるほど。
当日新たに感染者が出たんで
その人の濃厚接触者は隔離・監視対象になるんで
対象に入った選手達は試合に出られないけど、
その対象が誰なのか 試合直前までわからないから
やむなく中止、ということですかね。
一人目発見がもう1~2日前だったら
また対応は変わったのかもですね。
いちおうメンバー14人集めれば
試合できることになってますからね。
とはいえ、何%か偽陰性で見逃してしまう
PCR検査ですし、
罹患後数日~十数日してウイルスが検出可能範囲まで
増えないと検査にかからないとのことですし、
直前のPCRだけ信じて続行するのも
難しいですよね。
コロナ難しい。。
まあ、起こり得る想定内のシチュエーションという事で。
これで、運営準備のための費用が飛んで、
予想外の出費になってしまったわけで、
今後はホームゲームで起こらない事を祈ります。
祈るしか無いですが。
サンフレで陽性者が出るかもしれないですし。
まあ可能性はお互い様ということで。
しかし、名古屋のリリースを読むと、
陽性の3名は 練習のときしか接点がなかったとのことで、
練習程度の接触だと濃厚接触の定義には掛からないですが、
それでも感染してしまうものなのですね。
それだと、試合中でもうつり得ますよね。
いやー、それは中止やむなし。
経路特定を待ちたいところです。
そういえばこんな小さな接触はあった、
こんなことで感染しちゃうの!?
より対応を厳密にせねば!!
みたいな事がわかればいいんですけどね。
それで練習は問題なかったとなれば。
練習中しか考えられない、とかなったら、
今わりとルーズになってる
ゴール後のハイタッチとか、
唾吐きとか、
厳密に禁止されるようになるかもですね。
J1広島-名古屋の中止を受け、村井チェアマンと名古屋小西社長が緊急会見。
— 岡島智哉(スポーツ報知) (@OJ_Hochi) July 26, 2020
チェアマン「(きょう陽性発表された2人の)濃厚接触者の特定が今日の夕方から夜になる。全員がPCR検査で陰性だが、確実に安全という状況で試合を行えないと判断した」
名古屋の選手は既に17人が広島入り。
負けましたけど、ここ数試合では一番楽しい試合、ガンバ戦
【明治安田J1第6節🆚G大阪】
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) July 22, 2020
試合終了。
G大阪 1-0 広島
試合詳細は、TSS公式モバイルサイトでチェック
⏩https://t.co/bYZIFf6lDI#sanfrecce
チャンスはかなり作れました!
うちが崩したのかガンバが緩かったのか、
そこはわかりませんが!
やっぱり惜しいシュートが出ると出ないとは
大きく違う、シュート19本❗
なんで決まらないんだー😂😂😂
枠内も7本😂😂😂
いやでも、前節より断然面白かったんで、
次の名古屋こそ!
失点のドフリーがもったいなすぎー😂😂😂
いやほんと次こそ😆
あと、試合のたびに堅守広島対〇〇て言われるけど、
決して堅守ではないぞ??
頑張って泥臭く守ってるだけだぞー😂
セレッソ戦 後半は盛り返しましたね!
【明治安田J1第5節🆚C大阪】
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) July 18, 2020
試合終了。
約5ヵ月ぶりにエディオンスタジアムにサポーターを迎えての試合で、勝利ならず。
広島 1-2 C大阪
試合詳細は、TSS公式モバイルサイトでチェック
⏩https://t.co/bYZIFf6lDI#sanfrecce
前半は、セレッソの守備に上手くヤられた感がありつつ、
それにしてもパスワークが上手く行ってないなー
ツートップフォーメーションはいまいちねー
という感じでしたが、
後半PKを取ったあたりからは
ちょっと楽しい感じのサッカーができ始めました。
しっかりパスが繋がると
やっぱり楽しいですね!
ペレイラとヴィエイラが収まりすぎるから
ちょっとラフに狙っちゃってる感じがするんで、
もうちょい崩す方向に行って欲しい気もします。
最後のパワープレーとか、うーんて感じ。
放り込みでもチャンスになっちゃうのが
スゴイところではありますが。
チャジはドリブル良かったですね。
ハイネルめっちゃ走るし。
藤井くんは良いところも多くちょい良くないところも。
東くんは試合に入り切れなかった感じ?
ナゾの攻撃力野上とか笑 よく攻めてました🎵
永井はなんかフィットしてなかったけど1点決めたら変わるんでしょうか?
ペレイラ最後足を気にしてるっぽかったけど大丈夫?
ガクはやっぱり前でシュート打って欲しいなー
まあ、全体的に見ると、
残念ながら順当負けという感じでしょうか。
キーパーに止められまくったのは有るけど
こっちももう何点か取られててもおかしくなかったっぽ。
色々発展途上感満載ですが、
水曜の吹田のガンバ戦も色々発展してもらいましょう🎵
バクスタ指定席は、座席が紫だから密に見えちゃう^^;
前回ダメダメぶつ切りモードだった録音チャントは、
今回はいい感じでしたね!中の人ありがとう🎵
指笛まで録音ながしてたそうで、タイムラインがざわついてましたが笑
ボタンポチポチのリモート応援は、また試してみましたけど、
集中できないんでやっぱ僕には合わなかったですねー。
多分もうやらないなー。
目の前で選手が追いつこうと必死に戦っている所で
拍手しか応援手段がないのは現地サポとしてはキツイでしょうけど、
それはまあ事前にわかってることなので、
ガマンして念を送るしか無いですよね!
もしこの先関東アウェイで参戦できたら、キツいけれど気をつけなければ。
キツくならないように全試合快勝してくれればいいんですが😋
鳥栖とアウェイでドロー。内容的にはドローで妥当ですかねー
⚽️明治安田生命J1リーグ第4節 試合ハイライト⚽️
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) July 12, 2020
サガン鳥栖 0-0 サンフレッチェ広島
前半:0-0
後半:0-0
3連戦ラストゲームは、死闘を繰り広げながらも最後までゴールを割ることができず、引き分けに終わりました。#sanfrecce#積攻https://t.co/v9Z8KRh124
サンフレの皆さん、
球際が強いし
トラップ、ターンも上手いですね
あと刺す縦パス!
と思ってたら、
少しずつミドル・ロングパスがズレていって、
苦しくなっていきましたね。
神戸戦は持たせて刈り取る感じでしたけど、
今日の後半は普通に押し込まれてましたかね。
奪ってもすぐ渡してしまう
バタバタした感じ。
まードローが妥当かなー
疲れてる感じですかね。
今週は週中に試合無いんで、
しっかり休んで立て直してもらえれば。
ところで、
主審が邪魔したらドロップボールなんですね、
知らんかった